
講師の本間です。
前回ご紹介した
「胸骨&みぞおちの皮膚シフト」
は試していただけましたか?
シンプルで簡単なセルフケアでも、
シナプス療法で行うと効果は
とても大きいものになりますよね。
続けている方は、
すでに睡眠の質の変化を実感されているかと思います。
今回は、さらに睡眠の質を
向上させる新たなセルフケアをご紹介します。
今回もとても簡単なので、ぜひ試してみてください。
【シナプス療法セルフケア②の手順】
1.仰向けになり気を付けの姿勢をとったらそのまま両手をバンザイし、手のひらを天井を向ける。
2.両手の親指と足の内側同士をくっつける。
3.くっついている部分を意識しながら、
上下にハサミの引きを行う。
4.身体の中心から引くことを意識する。
5.ゆっくり深呼吸しながら、
大きく3呼吸分引きを行う。
たったこれだけです。
前回の
「胸骨とみぞおちの皮膚シフト」
と一緒に行うと、より効果を感じられると思いますよ。
普段の生活では、
スマートフォンやパソコン仕事、勉強、家事などで
「前かがみの姿勢」になることが非常に多いですよね。
そのままの癖がついた姿勢で寝てしまうと、
呼吸が浅くなり、無意識に身体が緊張し、
寝ている間も力が抜けず、
深い睡眠がとれなくなってしまいます。
仰向けでのハサミ引きを就寝前に行うことで
不用意な力みをリセットし、
より深い睡眠へと導いてくれますよ。
ぜひ試して、
気付いたことや変化があればコメントで
教えてくださいね。
ご紹介した2つのセルフケアを
就寝前の習慣に取り入れていきましょう!
ー-------------------
日本神経医療工学院のFacebookページ
https://www.facebook.com/drsynapse
シナプス療法の認定講師の症例や
受講生の症例、技術セミナーの様子
日本神経医療工学院、神経医科学研究所の情報など