![【公式】シナプス療法を学べる|日本神経医療工学院](https://synaptic.co.jp/wp-content/uploads/2023/04/logo.png)
認定講師の谷です
【丁寧に扱う】をテーマにする事が多いです。
まずは、手順を完璧に
その後、一つ一つの動作を丁寧に行います。
そうすると
全然効果が変わってきます。
ポイントは【相手がどう感じるか】
例えば、
⚫︎力任せに身体を触ると
相手もびっくりして、ガチっと力んでしまう
⚫︎触る前から優しく身体を扱うと
相手は自然に不快感なく受け入れてくれる
⚫︎相手に優しい声をかけてあげると
安心して受けてもらえる
もう一つ
ポイントは【自分がどう在るべきか】
⚫︎イライラして、怒ってると
自然と自分に力が入り乱暴になる
⚫︎平常心で目の前の人を良くしてあげたいと
思いながらやると力が抜ける
⚫︎笑顔や表情が柔らかくいると
手が優しくなる
などなど
在り方がすごく大切だと私は思います
講習会でも
笑顔を絶やさず前向きに取り組んで
いきましょう