News

ニュース
自己分析で上達!講師との違いを見つけ、施術スキルを磨こう

2024.11.16 ニュース

        

こんにちは、講師の福田誠です。

受講生の皆さん。

今回は、自分の施術スキルを向上させるための

効果的な方法についてお伝えします。

その中でも特に、「講師との違いを自分で分析」し、

「改善点を見つける方法」に焦点を当てていきます。

なぜ自己分析が大切なの?

自己分析は、「自分の強みと弱みを理解」し、

効率的に成長するための鍵です。

講師との違いを意識的に観察し、

分析することで、具体的な改善点が明確になります。

それでは、自己分析と改善のプロセスを

見ていきましょう。

1. 観察:講師と自分の違いを見つける

施術中や講師のデモンストレーション中に、

以下の3点に注目!

・姿勢や体の使い方

・手の動きや力の入れ具合

・顧客とのコミュニケーション方法

【実践】

次の講習会で、講師の動きを注意深く観察し、

自分との違いをメモをする。

2. 仮説:違いの理由を考える

観察した違いについて、なぜそのような違いが

あるのか、まずは自身で仮説を立てる。

例)

・「講師の方が姿勢が安定しているのは、

重心の置き方が違うからではないか」

・「講師の説明がわかりやすいのは、専門用語を使わず簡単な言葉をうまく使っているからではないか」

【実践】

1.で観察した3つの違いについて、

それぞれ仮説を立てる。

3. 実験:仮説を検証する

立てた仮説を実際に試す。

例)

・講師のような姿勢や動きを意識して施術

・最大可動域の確認や力の加減を変えて反応を見る

・相手への説明の仕方を変える

【実践】

次の講習会で、立てた仮説に基づいて施術を行う。

結果を記録することを忘れずに。

4. 考察:結果を分析し、改善点を見出す

実験の結果を分析し、さらなる改善点を見つける。

例)

・うまくいった点、難しかった点を整理する

・新たに気づいた違いはないか考える

【実践】

実験結果をもとに、

自分の強みと弱みをリストアップする。

まとめ1~4は自己分析において科学的に基づいた

アプローチ法です。

これらを繰り返し行うことで、

自分の施術スキルを客観的に分析し、

効果的に改善することができ、

再現性も確実に高まってきます。

皆さんの成長を楽しみにしています。

質問や気づきがあれば、いつでもFacebook等

で共有してくださいね。

一緒に学び、高め合っていきましょう!

#ドクター考案

#世界初の手技療法

#医学と工学のかけ合わせ

#神経年齢が若返る

#シナプス療法

#神経医科学研究所

#ドクターが開発した最先端の治療法

ー-------------------
日本神経医療工学院のFacebookページ

⁡https://www.facebook.com/drsynapse

シナプス療法の認定講師の症例や
受講生の症例、技術セミナーの様子
日本神経医療工学院、神経医科学研究所の情報など
発信しておりますので是非フォローお願いします

menu